心と体の話 生活リズムを整えることと、今の楽しみトマたまカレーうどん 生活リズムを整える 毎日の生活リズムを整えることは、自律神経を整えるのに大事です。 朝起きて太陽の光を浴びる。 ご飯をしっかり食べて栄養を取る。 早めに寝て、しっかり睡眠をとる。 起きられなくてもいい... 2021.09.05 心と体の話
心と体の話 オススメの肩こり解消ヨガ&揉みほぐすと肩こり痛が楽になった場所、探し方のコツ 肩こりなのか四十肩なのか、肩と腕が痛い 肩こり痛と腕の痛みがつらい。 腕の付け根の下あたり、外側が痛い。 四十肩のなりかけとか言われてますが、腕を上げると痛いと同時に肩こり痛もつらい。 仕事は週... 2021.09.04 心と体の話
心と体の話 今すぐできる、急に涼しくなった時の対策 急に涼しくなるこんな季節の対策 急に涼しくなりました。 今日は午前中が歯医者で、午後に鍼灸。 疲れるので、なるべく1日に2つ用事を入れないようにしてます。 それでもどうしても重なってしまう事がある。 今日はそ... 2021.09.03 心と体の話
心と体の話 頭にのぼった熱は、頭のてっぺんを冷やして改善 今日から9月ですが、まだまだ暑いですね。 こう暑い日が続くと乱れますよ、自律神経。 毎年、猛暑を乗り越えるのが大変。 今年もあと少し。 頑張りましょう(^^) 暑い季節にいつも出る症状、頭クラクラ ... 2021.09.01 心と体の話
心と体の話 お腹を壊さないための10の事~ご当地ソフトクリームの夢は叶うか~ お腹をすぐ壊す 私は女性にはめずらしく、下痢派。 お食事中の方、ごめんなさいm(__)m 女性は便秘の方が多いと聞きますが、私は逆でお腹を壊しやすい。 すぐ壊す。 ほんとすぐ。秒。 体を冷やす冷たいもの... 2021.08.28 心と体の話
心と体の話 普段食べないものはごちそうになる~インスタントラーメン~ 羽目を外した 何して? インスタントラーメン食べた! しょうもな!! と思われましたか? 思われましたね?😁 そうなんです。 しょうもない事なんですが、インスタントラーメンを食べました! ... 2021.08.27 心と体の話
心と体の話 ロイテリ菌、口腔環境は改善するか?現在5か月目 ロイテリ菌って? ロイテリ菌は、ヒトの母乳由来の乳酸菌。 研究で、様々な体に良い効果が認められているそうです。 虫歯菌の抑制歯周病の改善口臭の原因菌の抑制ピロリ菌感染症の抑制アレルギーの抑制 口の中だけじゃ... 2021.08.25 心と体の話
心と体の話 恐怖の虫歯治療?心理的負担を減らす方法 口腔環境って大事です 今年の3月から歯医者に通えてます。 5年前に体調を崩してから歯医者に行けなくなってたので、大きな進歩です。 口腔環境って体にとって、とても大事なんですよね。 体調を良くするために早く歯... 2021.08.21 心と体の話
心と体の話 そうめん、飲んじゃダメ! 「良く噛んで食べるのがいいよ」 これ、わかってても出来てないんですよね。 食べるときに意識してみるとよくわかります。 2~3回噛んだら、飲み込んでます。 固いもの以外は、たいていすぐ飲み込んでしまうと思いま... 2021.08.18 心と体の話
心と体の話 嫌なこと、早く済ませた自分にご褒美を! 行きたくないけど婦人科に行った 今日は婦人科に行きました 少し気になることがあったのと、子宮がん検診の時期も来ていたので。婦人科ってのは、いくつになっても行きづらい。 49歳にもなると婦人科系の乱れも増えてくる。... 2021.08.10 心と体の話