猫の話 うちの保護猫~保護した経緯~ うちには猫が一匹います。 2020年1月に保護した猫です。 体調回復の為に適度な運動をした方がいいと言われ、体調の良いときは公園を散歩しています。散歩してた公園で駆け寄ってきたのがこの子です。 横の茂みから何かがザっと飛... 2021.08.08 猫の話
体調日記の話 出来るようになったことに目を向ける 今の私が出来るようになったこと 出来るようになったこと 自律神経失調症になってから5年。 出来ることが少しずつ増えてきました。 毎日、猫の世話をするご飯を作って食べるスーパーで買い物をする掃除・片付けが出来る時はす... 2021.08.07 体調日記の話
心と体の話 体の力を抜く、脱力する 無意識に体に力が入ってる 先生 体に力が入ってる 3年前、鍼灸に行き始めてすぐ、先生に言われました。自律神経失調症に限らないかもしれませんが、私のように疾患があると体に力が入ってる人が多いそうです。 私 全然、... 2021.08.06 心と体の話
漢方薬の話 ストレスを抑えるために飲んでる漢方薬 症状の一つ、ストレス 私がいま処方してもらっている基本薬3つのうちの3つめ。 ストレスを抑える効果のある漢方薬について。 注意 漢方薬はその人の体質などによって処方が違います。ご紹介する処方薬は、私の場合の処方です。経... 2021.08.04 漢方薬の話
映画の話 オススメ映画『駆込み女と駆出し男』 『駆込み女と駆出し男』 簡単な内容紹介 江戸時代の離縁がモチーフ。幕府公認の縁切寺、東慶寺という駆け込み寺があった。舞台は、東慶寺ではなく、その窓口となる御用宿の柏屋。無事駆込んで駆込み成就となったら、まずはここで聞き取り調査... 2021.08.02 映画の話
心と体の話 汗をかいて余計なものを外に出す こもった熱と余計な水分を外に出す 自律神経失調症だと、体の熱をうまく外に出せなかったりする。 暑さで熱が体にこもる。熱が頭に上ってめまいが出る。余計な水分を外に出せず、胃に水が溜まって消化不良をおこす。など 汗をかいて、... 2021.08.01 心と体の話
漢方薬の話 精神不安の改善に効果のある漢方薬 症状の一つ、精神不安 私がいま処方してもらっている基本薬3つのうちの2つめ。 心の問題、精神不安に効果のある漢方薬について。 注意 漢方薬はその人の体質などによって処方が違います。ご紹介する処方薬は、私の場合の処方です。... 2021.07.31 漢方薬の話
漢方薬の話 めまいを改善する漢方薬 症状の一つ、めまい 私が今、漢方の先生に処方してもらっている基本薬は3つ。 今日はその中の一つ、めまいの漢方薬について。 注意 漢方薬はその人の体質によって処方が違います。ご紹介する処方薬は、私の場合の処方です。経験談... 2021.07.29 漢方薬の話
体調日記の話 心の叫び、聞いてもらうことが大事 体調不良になってから約1年半後、初めて鍼灸院に行きました。 鍼を刺すというのがなんとなく怖くて、それで以前に整体を選んだけど私には効果が無かった。 鍼灸の先生との出会い ネットで探していたら、「経絡鍼灸治療で、体... 2021.07.28 体調日記の話
心と体の話 ド根性、アスファルト雑草 通院のため、外を歩いてた時のこと。 暑いわ~…たまらんこの暑さ😖 日傘さして、首には首掛けファン。 あ~~、あっつぅ~~・・・ ん? ふと下を見たら、草。 これ、なんかのポールの跡やん。 ... 2021.07.27 心と体の話