心と体の話 そうめん、飲んじゃダメ! 「良く噛んで食べるのがいいよ」 これ、わかってても出来てないんですよね。 食べるときに意識してみるとよくわかります。 2~3回噛んだら、飲み込んでます。 固いもの以外は、たいていすぐ飲み込んでしまうと思いま... 2021.08.18 心と体の話
いろいろな話 姉さん、ディーラーが混んでます ディーラーが混んでる 昨日の漢方内科はタクシー 贅沢にもタクシーで行った。 ディーラーがやっと昨日から営業開始。 走れるけど、行先の駐車場で警報が鳴ってたりしたら大変。なので、ディーラー... 2021.08.17 いろいろな話
漢方薬の話 胃腸を動かす漢方薬 胃腸を動かす漢方薬 注意 漢方薬はその人の体質などによって処方が違います。ご紹介する処方薬は、私の場合の処方です。経験談としてお読み頂けると幸いです。 平胃散 (へいいさん) 胃腸を... 2021.08.16 漢方薬の話
お金の話 【投資信託】出口戦略の勉強中 投資信託の勉強中! 投資信託について勉強しています。つみたてNISAとかidecoとか、色々な制度が作られています。働いていた時は、お金の事はあまり勉強する気にならずずっとスルーしてました。毎月貯金はしてましたが、それで何と... 2021.08.15 お金の話
映画の話 オススメ映画『マイ・インターン』 今日も雨。雨の日が続きますね。 こういう日は、映画日和だ。気持ちのいい映画を見て、気分をあげていこう。 『マイ・インターン』 ジュールズ(アン・ハサウェイ)は、ファッションサイ... 2021.08.14 映画の話
いろいろな話 姉さん事件です。車がおかしい! 車で走行中、ドアロックが外れる 今日は月1の心療内科の日。車で20分ぐらいの距離。たまに調子の悪い日はバスで行くけど、今日は大丈夫。走行中は万が一の事故の際にも外から開けられるように、ドアロックしないのが普通なんですかね?私は乗って... 2021.08.13 いろいろな話
漢方薬の話 眠りのための漢方薬 眠りのための漢方薬 注意 漢方薬はその人の体質などによって処方が違います。ご紹介する処方薬は、私の場合の処方です。経験談としてお読み頂けると幸いです。 酸棗仁湯 「さんそうにんとう」 熟睡させる漢方... 2021.08.12 漢方薬の話
猫の話 私の究極の癒し、猫と(で)遊ぶ 眼光鋭いけど、可愛いんだよ じろ ジロッとにらんでるみたいな目つきですが、これが普通です(笑)別に怒ってません。ビビりな猫なのに、野良生活で、外で怖い思いをしたんだろう。保護から1年半たった今でも、大きな音で走る車やバイク、人... 2021.08.11 猫の話
心と体の話 嫌なこと、早く済ませた自分にご褒美を! 行きたくないけど婦人科に行った 今日は婦人科に行きました 少し気になることがあったのと、子宮がん検診の時期も来ていたので。婦人科ってのは、いくつになっても行きづらい。 49歳にもなると婦人科系の乱れも増えてくる。... 2021.08.10 心と体の話
体調日記の話 今は自分を甘やかしていい時 真面目も責任感も忘れて、自分を甘やかす 自分を癒す時間 自律神経失調症に限らず、メンタル疾患になる人は真面目な人が多いそうです。真面目に一生懸命頑張って、頑張りすぎて心と体を壊してしまう。真面目だから、体を壊した自分を責める。... 2021.08.09 体調日記の話