頭にのぼった熱は、頭のてっぺんを冷やして改善

心と体の話
スポンサーリンク

今日から9月ですが、まだまだ暑いですね。

こう暑い日が続くと乱れますよ、自律神経。

毎年、猛暑を乗り越えるのが大変。


今年もあと少し。

頑張りましょう(^^)

暑い季節にいつも出る症状、頭クラクラ


熱中症対策や、風邪の熱症状の対策ではありません。

熱中症にならないように、水分しっかりとって、塩分も適度にとって、暑い時間は外出を控えるなどして対策はしっかりやりましょう。


自律神経失調症になってから、夏になると体の熱を外にうまく出せず、熱が頭にのぼって頭がクラクラする。

という症状が出ます。

対策は、「動いて汗をかいて、体の熱を外に出すといい。」




鍼灸の先生には梅雨の頃から、今から動いておくと夏に汗をかきやすいですよと言われて、動くようにしてきました。

散歩に行ったり、掃除をしたり。


やってはきたけど、暑くなると散歩に行けない。

朝とか夕方も暑い。

無理して行くと、しんどくなってしまう。



掃除とかはしてるけど、動く量は減ってしまってて今年も出ました頭クラクラ

でも去年と比べたら全然マシ。

掃除とかしてる効果は出てるのかもしれない。


体を動かさないと、気も血流も巡らない



鍼灸の先生がわかりやすく例えてくれた。

先生<br>
先生

流れの無いため池の水は淀むでしょう?

川のように、流れがあれば水は澄んでる。

人間の血流も同じ。

動かなければ、血流が悪くなって淀むんです。



なるほど、わかりやすい!



暑くて、動く量が減ってる。

掃除とかはしてるんだけど、動いてる量はやっぱり少ない。

動かなければ、気も滞る。

気も血も巡らせていかないといけない。


わかってても、出てしまった場合の対策。

熱がのぼって頭がクラクラしたら、頭のてっぺんを冷やす



私が出やすいのは、頭が熱くなってクラクラする症状。


こんな時、

先生
先生

頭のてっぺんを冷やして下さい。

首を冷やすと体全体が冷えてしまうから、

冷やすのは、頭のてっぺん。


頭のてっぺんに保冷剤を乗せて冷やす。

お弁当とか買ったらついてくる、小さい保冷剤ありますよね?

  1. 保冷剤をタオルハンカチで包んで、大きめのハンカチとかバンダナで巻く
  2. 保冷剤が頭のてっぺんにくるように頭に乗せて、バンダナの端を首の付け根あたりで結ぶ


そうすると頭のてっぺんに乗せたままでも動けます

保冷剤が1つだとすぐ溶けてしまうので、私は2つ包んでます。




おでこに手を当てて、熱かったらコレやってます。

おでこが熱い時は、頭のてっぺんも熱かったりする。

頭のてっぺんを冷やすと気持ちいい。



頭がクラクラする時は、てっぺんを冷やすと落ち着いたりする。

落ち着くってことはやってることは正解なんだろう。

やってみても落ち着かなければ、その時の症状はまた違うことが原因。


この対策は、『熱中症じゃない』とはっきりわかってる場合に行ってます。

熱中症かもしれない時や風邪の場合は、それぞれに必要な対策をすぐ取って下さいね。



頭が熱い、おでこが熱い、と感じるようなら試してみてはいかがでしょうか?(^^)




ポチっとして頂けると励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自律神経失調症へ

タイトルとURLをコピーしました