町から激減、正月のしめ飾り

いろいろな話
スポンサーリンク


昨日はメルカリで本が売れたのでコンビニまで発送に行って、ついでに少し散歩しました。

なんて健康的!

そこで気づいた町の様子…

町の雰囲気が昔と違う


歩いてて気がつきましたが、正月のしめ飾りを玄関に付けてる家が減った。

なんか正月の感じがしないな、と歩いてて思ったんですが、それはしめ飾りが少ないせいかもしれない。

何軒しめ飾りが出てるか数えて見たら、たったの2軒でした。

そのうち1軒は喫茶店。

自宅の玄関にしめ飾りを出してる家は1軒だけ。


昔は玄関にも車にも、しめ飾り付けてる家がたくさんあった。

いつのまにこんなに少なくなったんだろう。

車に付けてるのは全然見なかった。

こういうのは地域によっても違うと思うけど、ここら辺りでは激減しています。

あちらこちらにしめ飾りが見られると、お正月だなって思ってたのに。

うちは元々しめ飾りを付ける習慣が無い家なのであまり意識して無かったけど、いつからか町からしめ飾りが減ってました。

皆さんのお住まいのところはいかがですか?

おせちの思い出


おせちも昔は母親が手作りしてたけど、おせちが販売されるようになってからは買うようになりました。

手作りしてた頃は、子供の頃からずっと私は栗きんとん係

さつまいもの蒸したのを裏ごしして、甘い栗を混ぜ込む。

そのさつまいもの裏ごしがめちゃくちゃ大変( ゚Д゚)

想像以上に結構な力がいるんです。

栗きんとん大好きなので、いっぱい食べたくて量も多かったからね(^^;)


毎年せっせと裏ごしして栗きんとんを作ってましたが、年齢が上がるにつれて自分の創意工夫が炸裂(^▽^)

黄色の栗きんとんだけでは物足りなくなって、紫イモを裏ごしして栗きんとん作ったり。

紫イモは、蒸しても裏ごししても綺麗な紫色。

パッと目を引く紫色のきんとんの中に黄色の栗、ほんと綺麗なんです(´▽`*)

ある年は、黄色と紫色の両方を作って、それぞれ2〜3㎝大の丸い茶巾絞りにしてお重に並べた。

黄色と紫のハーモニ~♪

まだ親戚の集まりがあった頃でしたが、綺麗や〜ん!って好評だった♪

今はおせちは買うのでもう作らないけど、またいつか作ってみたい。



しめ飾りも減って、おせちは作らずに購入する人も増えてると思う。

段々と昔ながらの風習とか日本の伝統みたいな良いものも少なくなっていくんだろうか。

無くなるのはやっぱり寂しい。

いつかおせちを一人で作ってみたい!

少し前に、かまぼこって自分で作れるのかな?ってふと思った事がある。

栗きんとん作ってさ、かまぼこも自分で作ってみるんだ。

黒豆煮てさ、伊達巻焼いてさ、食ってさ。

はて、誰か一緒に食べてくれるかな(^▽^;)





応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自律神経失調症へ

タイトルとURLをコピーしました