体調日記の話 休職から退職 2番目の心療内科 新しく変えた心療内科で、仕事を休むようにアドバイスされます。この心療内科には、今もずっと通っています。 適応障害か軽いうつ 新しく変えた心療内科での診断は、適応障害か、軽いうつ。仕事を休んで症状が良くな... 2021.07.18 体調日記の話
心と体の話 体調日記のススメ 体調を崩した5年前から、体調日記をつけています。私流に続けてきた体調日記の書き方です。 見開き一週間の手帳 私が使っているのはウィークリータイプ(レフト式)。左ページがスケジュール管理、右ページがメモ帳になってます。 ... 2021.07.17 心と体の話
体調日記の話 初めての心療内科 最初の心療内科 とにかく不安が強くなっていて、寝られない、息が苦しい。。抵抗感はありましたが、心療内科に行くことにしました。電話してみて知りましたが、心療内科って混んでるんですね。今のかかりつけの心療内科も、予約が取りづらいです。そ... 2021.07.16 体調日記の話
体調日記の話 自律神経の乱れ? 本格的な不調 体調不良が始まってから約4か月後。 朝、会社に着いたとたんに、ものすごくしんどくなりました。腰あたりから頭にかけて、ザワーっと痺れがあがってきて、そのあと血の気が引くような感覚。急にぐーっとしんどくなり、息ができ... 2021.07.14 体調日記の話
体調日記の話 休息の大切さ 不調の始まり 2016年秋、最初の数か月の様子です。この頃は、残業の多い仕事にひたすら打ち込み、家での大きなストレスを我慢することが続いていました。残業は月80~100時間になることもしばしばでした。 どうしても体調の悪い日は... 2021.07.12 体調日記の話
心と体の話 経験を役立てる~無駄な経験は一つもない~ この経験を役立てたい、そんな想いを込めてブログを始めます 私の闘病経験を形にして役立てればいいんじゃないか。 そう考えたことが始まり。無駄な経験は一つも無い。 私が励まされたように、どなたか一人でもいい、ほんの少しでも力... 2021.07.11 心と体の話
心と体の話 はじめまして 今日からブログを始めます。 心と体の回復のために、実体験をつづるブログです。 読んでいただけると嬉しいです。 まずは自己紹介 現在49歳、女、未婚、子供なし、実家暮らしのおひとり様。 45歳の時に体を壊し退職... 2021.07.10 心と体の話