こんにちは
16時を過ぎるともう日が落ちて来て、晴れていても洗濯物が1日では乾かなくなってきました。
昼間が短く、夜が長い。
冬の気配が少しずつ、漂ってきましたね。
そんな秋の夜長に、ちょっとドキッとした出来事です。
自動音声の電話にご注意を
昨日、固定電話が鳴りました。
いつも出たり出なかったりするんだけど、昨日はなんとなく出てみました。

NTTドコモです。
自動音声だったので、速攻で切ろうと思って受話器を耳から離しかけた時、

なんたらかんたらで、携帯電話が2時間後に使えなくなります。
なんたらかんたらのところは聞こえなかった。
携帯は格安スマホを使ってますが、請求案内などはNTTドコモから来ます。
なのでちょっとドキッとしてしまった。

え??
再度、受話器を耳にあてると、

~~~の方は3番、身に覚えのない方は4番を押して下さい。
違和感は感じつつも、4を押してしまった。
すると、すぐさま男性が電話に出た。

NTTドコモ、カスタマーセンターです。
いきなり人が出てなんて言っていいかわからず、とりあえずこう言ってみた。

え~と、、、、電話がかかって来たんですが。。

お調べしますので、お名前を教えてください。
なんかおかしいなとは思う。思うんだけど、確信が持てない。
答えたくないなと思い、聞いてみた。

・・・いや、この電話、何ですか?

こちらから電話があったんですよね。
だからお調べしますと言ってるのですが。
めっちゃ感じ悪い。

う~ん・・・
と考えていたら、、

○○様ですか?
その男性が突然、私の名字を言いました。

・・・そうです。(なんで知ってんの?何も言ってないのに)
でも本当にカスタマーセンターだとしたら、電話番号で顧客情報がわかるのか?
違和感は膨らみつつも、まだ確信が持てない。

下のお名前を教えてください。

・・・△△です。
迷いつつも答えてしまう。

では生年月日を教えて下さい。

え~と・・・(これ、言って大丈夫か?)

・・・197〇年ですか?

・・・・・いや、197△年です。
1年ズレてた。
どういうこと??

失礼しました。では日にちと月を教えてください。
全般的に横柄というか稚拙な物言いだったのが、失礼しました、のとこだけしっかりした口調。

・・・・・〇月〇日です。
疑いながらも答えてしまった。

ではお調べしますので、少々お待ちください。
シーーーン。保留音も無し。
5秒ほどして、、

お調べしたところ、NTTドコモ新宿店で、○○様が□月■日に契約をされています。
そんな覚えはない。

身に覚えありませんが。

そうですか。○○様の運転免許証も提示されているのですが。
聞きながら、ここらでやっと確信に変わった。
これはあれだね。ダメなやつ。

こちらから電話して確認しますので、切ります。

では電話番号を言いますので、折り返しかけて貰えますか?

いえ、こちらで調べて掛けますので結構です。

ガチャ!!

はい、詐欺確定。
時間返せ。
これが噂に聞く詐欺電話か。
名前と生年月日を言ってしまって、ちょっと不安になった私。
ネットで調べてみました。
NTTドコモ・・って入れたら、利用停止電話って出てきた。
これやん(-_-)
NTTドコモの公式からも、ご注意くださいと注意喚起がでてる。
こういうの連絡くれたらいいのに、ってNTTドコモからの請求案内を遡ってみてみたら、来てた(^^;)
フィッシング詐欺、特殊詐欺にご注意くださいって。
でももっと具体的な例を書いといてくれなきゃわからんわ。
ネットに、不安な方は#9110、警察相談専用電話に電話してくださいって書いてあった。
名前と生年月日を言っちゃって不安だし、すぐ電話した。
不安はすぐ解決しなきゃね、寝れなくなるから(^▽^;)
#9110警察相談専用電話
詐欺かどうか・・NTTドコモから電話があったんです、と伝えた。
すると電話に対応してくれた方が、詳しく順番に教えて貰えますか?と言ってくれた。
冒頭に書いた通りに、向こうの言った言葉、こちらの答えた言葉を順序だてて全部話しました。
警察相談の方が丁寧に受け答えをしてくれて、話しやすかったです。
全部話し終わると、
「はい、それ全国的に多発している特殊詐欺です。」
ですよね。。(-_-;)
実際に電話に出てしまうと、イマイチ確信が持てないもんですね。
そして「5分ほどお時間良いですか?」と言って、凄く丁寧に色々と教えくれました。
以前は特殊詐欺というとオレオレ詐欺・還付金詐欺・名義貸し詐欺の3つが主流だったそうです。
ですが最近多いのは、今回のような詐欺。
・NTTドコモ、NTTファイナンス、ソフトバンクとかを名乗って、音声ガイダンスを使う
・2時間後に電話が使えなくなりますって言うのも常套手段
・警視庁○○課の△△です。捜査中にあなたの楽天銀行のカードが見つかったとか言って来て、犯罪の可能性があるから身分証明書をもって神奈川県警に来るように言われる。
遠くて行けないって言うと、リモートでやり取りしましょうとか言われる。
最終的には口座を聞かれて、無罪を証明するためにいったんお金を振り込んで下さいとか言う手口があるそうです。
現在、色々な手口で800億円もの詐欺被害がでているそうです。。
名字を知っていたのは、名簿を売るヤツがいるからだとのこと。
それは前から知ってたけど、卒業名簿かもしれないなと思った。
卒業名簿って、何年度卒業生って書いてますよね。
早生まれか遅生まれかまではわからないから、1年ズレてたんだね。
受け答えも、後から考えたらダルそうないい加減な印象を受けた。
なのに「失礼しました」だけちゃんとしてて、マニュアルですね。
ネットからも個人情報は漏れているそうなので、やっぱ怖いね、ネットも。
今回は固定電話にかかって来たけど、携帯のこともあるみたいです。
またかかって来ますよと言われた。
4番を押してしまったからちょろい相手とマークされただろうし、またかかって来るだろうな。
今度は、NTTファイナンスかもしれないし、北海道税関とかもあるそうです。
荷物がどうのこうの言ってくるらしい。
本物っぽい演出
普段から気を付けてるのに確信が持てなかった原因は、本物に似せてあったから。
自動音声
最近は銀行でもどこでも、必ず自動音声じゃない?
だからつい、頭ごなしにウソって思えない気がしてしまった。
でもさ、よく考えたらちゃんとした会社が向こうからかけて来て自動音声なんてことある訳ない。
普通はこちらから電話して、自動音声の案内に従って番号を押すのよ。
それにさ、身に覚えのない方は、、なんていうガイダンス、変ですよね(-_-)
2時間後に携帯が止まるなんて、そんなギリギリにしかも音声ガイダンスでお知らせしてくるなんてのもおかしい。
もし何かあるなら多分もっと前にきちんとお知らせがある。
ほんと、色々おかしいの。
ツッコミどころは満載なの。
でもこれって日本人だから騙されるのかな。
自動音声で番号を押してオペレーターに繋がって、そしたらなんとなくこちらから掛けたような気にさせられた。
こちらから掛けたのに、途中で切るのは失礼、みたいな気分にもさせられた。
真面目な日本人に付け込んだ手口なのかな、なんて思いました。
自分が使ってる携帯会社
今回はNTTドコモで、たまたま自分が関係ある携帯会社でした。
他にもソフトバンクとかもあるそうなので、確率的に当たる人が多いんじゃないでしょうか。
でもよく考えたら、連絡は全て携帯に来る。固定電話に来ることなんてない。
後から考えたらわかるんです(^^;)
じゃあなんで番号を押してしまったんだろうって考えました。
あと2時間で電話が使えなくなりますっていう、ちょっと焦る文言。
ここでよく考えればおかしいってわかるんだけど、たたみかけるように番号を押させる。
待った無し。
早く押さなくちゃって焦らせて、正常な判断を出来なくさせてるんですね。
そして速攻でオペレーターもどきの人間が出て来て、さらにたたみかける。
高齢の方は騙されてしまうのかもしれません。
対策方法
警察相談電話の方が教えてくれた対策方法は、
・とにかく知らない番号は出ない。
母親の銀行関係とか、たまにあるんです。必要な電話。
だからほぼ出ないようにはしてるんだけど、たま~に取ったらこんなんでした(-_-;)
・国際電話の着信には注意。
+〇〇と出たら国際電話。
ネットにも書いてあるけど、国際電話を使って掛けてくることも多いそうです。
知り合いに海外在住の方がいないなら、出ない方がいいとの事でした。
・もし出てしまっても大丈夫なので、即切りする。
名前、生年月日を言ったとしても大丈夫との事でした。
色んな手口があるので、ほんと気を付けないといけませんね。
こういうのテレビでCMとかして流すべきじゃないかと思った。
だけど、知っててもこうして電話に対応してしまう理由が、体験して少しわかった気がした。
焦らされて正しい判断が出来なくなってしまう。
実際の音声や内容を聞くとか、予行演習みたいに体験が出来たらいいのに。
相手の言うなりにしてはダメ。
気になる時は、必ず公式の番号に電話して確かめる。
徹底して講習とかすれば、詐欺被害も減るんじゃないかと思う。
警察相談の方も逮捕するのは難しいと言われていたので、防ぐしかないんですよね。
800億円って・・・
真面目に働いてきた人がなんでそんな目にあわなきゃいけないんだろう。
余談ですが、、
この警察相談電話の方が、奥さんは、、とか旦那さんとお子さんにも注意喚起して、、とか言うんだけどさ。
私、奥さんでもないし、旦那さんとお子さんもいないの(^▽^;)
だけど、独身なんですとか言ったってしょうがないし、奥さんのフリした(笑)
私は底辺でジタバタしてる人間ではあるけど、悪いことはして来てない。
人に迷惑をかけていないし、十分えらいじゃないのって思った出来事でした。
ちょっとした訓練になったので、これはこれでよかったと思う。
みなさんも十分にご注意を!


